なんと、左手(2/6)に続き「右手の薬指」が腱鞘炎に...痛みがだんだん進むので早めにと思い、病院へ...内服薬でもと想像していたが、また、即、注射!(ケナコルト -A筋注用) 痛いのは覚悟していたせいか我慢できた。明日には痛みも回復するでしょう。加齢によるものか???
DNS備忘
HORサーバーのipアドレスが停電のため変更になり、初めてDNSの設定変更をしたのでメモに残します。 ①バリュードメイン.comにlogon ②左上のコントロールパネル ③ドメイン ④DNSレコード/URL転送の設定 ⑤ドメインを選択⇒変更 ⑥DNS設定 a * 123.456.78.123 ipアドレス書き換え ⑦他は気にせず一番下の保存ボタンを押す ⇒5~30分後に設定が反映される。(いろいろあって次の日までかかった...)
certbot備忘
Let’s Encrypt クライアントcertbotは、Let’sEncryptを使用してHTTPSを自動的に構成する。90日毎に自動更新する...が、httpd( apache2)に反映されない? /etc/letsencrypt/live/ と /etc/letsencrypt/archive/の構成(使かわれ方)を理解してないので、default-ssl.conf の設定ミスのようだ! 「/live」を使うように書き換えた。次の更新(4/18)が楽しみだ。
腱鞘炎
正月明けから、左手の薬指が痛い、曲がらない、伸ばす時にカクカクとなる...1ヶ月ばかりシップとかするが痛みは増すばかり。女房に勧められ整形外科へ...即、薬指の付け根に「神経注射」これがとにかく痛い!!!「腱鞘炎」との診断でした。カクカクなるのは「ばね指」というらしい。使いすぎが原因らしいがパソコンかな(笑) 注射の効果は即効!翌日には痛みはなくなった。加齢の影響は、いろんなところに...入浴時マッサージし予防中。まだ、定期検診行ってない。

初春2023
幸多き春を迎えられたこととお慶び申し上げます
断捨離が日課の日々も早1年になりました
皆様にとってよい2023年になりますように
本年もよろしくお願いいたします


