腱鞘炎再発

 やっと春ですね。寒い冬、暑い夏、二季になった日本? 腱鞘炎が再発し、ブロック注射を右手薬指(4回目)、左手薬指(5回目)に、手術しない限りこの繰り返しでしょうか(-_-;)

※※※腱鞘炎注射メモ 2025.4.2追記※※※
ケナコルト -A筋注用関節腔内水懸注(40mg/1mL)
1)2023年2月6日:左手薬指#1(ばね指)※N病院 *
2)  3月15日:右手薬指#1(ばね指なし)※N病院 *
3)  7月18日:左手薬指#2(ばね指)※N病院 +6M
4)  9月20日:右手薬指#2(ばね指)※H整形外科 +6M
5)  9月22日:左手中指#1(ばね指)※H整形外科 *
6)2024年2月2日:左手薬指#3(ばね指なし)※H整形外科 +7M
7)  7月17日:左手薬指#4(ばね指なし)※H整形外科 +6M
8)  7月19日:右手薬指#3(ばね指なし)※H整形外科 +9M
9)  9月13日:左手中指#2(ばね指なし)※H整形外科 +11M
10)2025年4月1日:右手薬指#4(ばね指なし)※H整形外科 +8M
11)  4月2日:左手薬指#5(ばね指なし)※H整形外科 +8M

あれから14年

14年前の記憶を...東北大震災(3.11)とともに私の記録を...

(以下、2012年の記録)

 1年前の今日(2011.3.22)、苦しい入院生活から開放された記念する日だぁ~。緊急入院時の各数値を列記しておこう。GOT336/GPT407/γGTP598/AMY5,409/WBC19.2...そして退院時の数値は、GOT19/GPT21/ γGTP12/AMY64/WBC8.1...9日間のICU、44日間の絶食、51日間の点滴、76日間の入院の成果?だぁ~ 体重も78.1kgがmin62.0kgに...CTの映像も膵臓がクッキリ見えるようになった。入院時は内臓が溶けるという状態で形が判明しなかったらしい...ICU9日間も理解できる危ない状態だったようだ?知らぬは本人だけ...現在も「食事制限」と「禁酒」を継続し、体重は70kg近くを維持している。血圧がちょっと高めだが年相応か?抹消血管への点滴はもうしたくない!

   芽キャベツ成長中!

ひなまつり

ひな祭りに合わせて?我が家の「さくらんぼ」が咲きました。例年より、ちょっと遅いようです。

我が家の「さくらんぼ」

 

www.jh6vll.com

「www.jh6vll.com」HORサーバー回線設定不調のため、VLLサーバーへDNS変更。Let’s encryptにてSSL化すみ。(VLLサーバーは、随時運用ですので仮切替です。)

多重露光撮影

芽キャベツ

もう2月ですね。ビニールハウス内の芽キャベツの子供が誕生しました。8月の種蒔きから5ヶ月です。今、5mm位です。2cm~3cmになると食べ頃のようです。どうか野菜高騰の昨今、我が家の食卓に上がって下さい(笑)

芽キャベツの子供